IPOまでのスケジュール|準備期間でやるべきこととは?

IPO(株式上場)は、成長を続けている企業にとっては大きな目標のひとつです。

しかし、業績の良し悪しだけですぐにIPOが果たせるわけではありません。

IPOに向けて数年間の準備を行う必要があります。

今回は、IPOまでに必要な期間と準備中にやるべきことを解説します。

IPOまでに必要な期間とは

企業がIPOを行う際に、来期からいきなりIPOすることはできません。

理由として監査法人によるIPO直前の2期間の会計監査が必要です。

過去にさかのぼった監査は原則として認められていません。

2期間分の会計監査とIPO審査の期間を考えると短くても一般的に3年は必要です。

実際にはそれよりも早い段階から準備をする必要があります。

IPO準備のスケジュールと対応について

実際のIPOまでの流れを具体的にみていきましょう。

準備期間(N-4期以前)

IPOには最低3年は必要ですが、実際にはそれ以前から準備をしておかなければなりません。

まず会社として、IPOを行うという意思決定を行います。

次に会計監査を受けるために複数の監査法人(公認会計士)の選定を行います。

体制構築期間(N-3期)

監査受け入れを可能にするために、IPOに必要な管理体制を整備します。

具体的には、経営管理体制(取締役や監査役などの会社法上の組織など)の構築、社内規程(定款や稟議規程など)の整備、業務管理、人事・労務管理、情報管理などの内部管理体制の整備が必要になります。

 

それらの体制の構築・整備の中からIPO準備に向けた検討すべき課題を洗い出します。

洗い出した課題に優先順位をつけて順次改善を行いましょう。

契約をした監査法人(公認会計士)のフォローアップを受けながら改善を進めます。

整備・運用期間(N-2期)

この段階で、上場企業と同じ管理体制が整備されており、運用されていることが望まれます。

N-2期の期首残高を確認し、監査契約を締結し、会計監査を受けます。

IPOで中心的な役目を担う主幹事証券会社を選定し、上場申請に必要な書類作成を行います。

試運転期間(N-1期)

実際に上場企業になっていると意識して、期首の段階から運用します。

主幹事証券会社による審査もスタートします。

申請期間(N期)

N-1期同様に上場企業という意識を元に運用を継続します。

上場申請書類をはじめとする申請に必要な書類を完成させ、証券取引所に上場申請を行いましょう。

証券取引所では2~3か月の期間を有して審査が行われます。

審査が通り上場承認がおりるとIPOが達成されます。

まとめ

企業がIPO達成まで最低3年は必要ですが、実際にはそれ以前から準備をしておく必要があります。

会計監査を行う直前の2年間は、すでに上場企業という意識をもって準備・運用を行います。

監査法人(公認会計士)や主幹事証券会社からのフォローアップを受けながら確実に審査が通るように準備を進めましょう。

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

村田 朗先生の写真

村田 朗Akira Murata / 公認会計士・税理士・中小企業診断士

IPO支援に強い公認会計士・税理士をお探しならお任せください。

大手監査法人での経験から会計・監査の視点でのご支援はもちろん、中小企業診断士のスキルを生かして経営者の皆様と同じ目線に立ち、トータルのフルサポートをいたします。
決算業務、資金繰りなどお金に関することだけでなく、内部統制の構築など会社組織の運営や経営のお悩み・ご相談にもご対応いたします。
皆さまの切実な思いに本気で向き合い、ハンズオン型のご支援を行います。

事務所概要

Office Overview

名称 村田朗公認会計士・税理士事務所
合同会社AMマネジメント
代表者 村田 朗(むらた あきら)
所在地 村田朗公認会計士・税理士事務所
〒105-0014 東京都港区芝3丁目21番10号

合同会社AMマネジメント
東京都千代田区麹町1丁目6番9号
連絡先 TEL:050-3201-4292
対応時間 平日10:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です)
アクセス 村田朗公認会計士・税理士事務所
芝公園駅より徒歩3分

合同会社AMマネジメント
半蔵門駅A3出口より徒歩1分